ec_hammersの日記

私は、独身の時に買ったロータスヨーロッパ、普段の足にスマートK、カミさんの足車は三菱iの四駆ターボ。我が家の自家用車は皆んなリヤエンジン(^^)ロータスヨーロッパをジャッキ馬に上げて10年放置プレイ中

スズキのkei_オーディオ交換

こんばんは。

まあ、色々ありまして...
2月にカミサンの車、プレオからスズキのkeiに乗り換えました。
2000年式、145000キロ、4WD、5MT、ターボ。

取り立てる所は無し...です。



作業に入る前に、バッテリーのマイナス端子を外します。
イメージ 10



ステアリングとシフトノブを交換したのは2ヶ月程前。
現在、不動車のロータスヨーロッパから外して付けました。

モモのプロトティーポ...細身で軽いのがグッド。
シフトノブ、取付位置が低くなったので、
ストロークが結構ショートなタッチになってグッド。


イメージ 1

オーディオがカロッツェリアではありますが、
古っる~いカセットテープ式のヤツでして...
で、CDのタイプに交換しましょうか...と。

正面のパネルを外して...
イメージ 2

取付ユニットから、デッキ固定横ネジを抜いて、と。
イメージ 3

今回、取付ける「ケンウッド_RX-480CD」

15年前、MR-2を買った友人がAバックスで取付けて貰ったけど、
オートアンテナと連動しなかったってトラブルになりましてね...。

「別なの買う!」って言うんで、
「んじゃ、それ、オレ買う」って流れになって入手したCDデッキでしてね。

ロータスヨーロッパに付けたら良いかもねって当時は思いつつ、
押し入れに入れたまんま「積みプラ」と一緒になってすっかり忘れてました。
イメージ 4

配線は沢山有りますが、そんなに難しい事は無いと思います。
バッテリー、アクセサリー(ACC)、
イルミネーション、オートアンテナ、スピーカーの前後、左右、
基本はみんな一緒ですよね。


今回は必要無かったですが、純正デッキから交換する時は、
「車種別配線キット」が必要です。
イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7

仮付け状態で、バッテリーのマイナス端子を繋いでデッキの動作確認します。
全部組立て終わってから「作動不良」が有ると、
また分解しなきゃなんないですからね...。
動作確認が出来たら、面倒ですけど、バッテリーのマイナス端子を外します。
イメージ 8

ロータスの車検を取る時、
「ホーンマークが無いから車検が通らない」って事で、
油性マジックで書かれた...ホーンマーク。

参考迄に、ロータスヨーロッパのホーンは、
「左レバーを付け根に向かって押し込む」事でプップーって鳴ります。
レバーにもホーンマークが付いてるんですよ。
言われなきゃ、わかんないけどね(笑)
イメージ 9

さらに「シフトパターンが明記されてない」ってことで、
ベージュのレザーに油性マジックで....。

「シフトパターンが刻印されたノーマルのウッドノブ、ちゃんと有るよ」
って言ってたんだけどなあ。